9月9日(火)〜9月12日(金)のワークショップは、「さまざまな形」です。
ビリビリに破った紙に形を見出し、その形を生かすように、自由に紙に描きこんでいきます。
雲の形から身近な動物を想像するように、紙の形から自由にイメージをふくらませ、さまざまなかたちを作ってみましょう!
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
9月2日(火)〜5日(金)のワークショップは、「テクスチャー」です。
身の回りのものの上に紙をのせ、柔らかい画材でこすると、表面の質感を写しとることができます。いろいろな模様を作り、ひとつの作品を作りましょう!
こする時の手ざわりと次第に目に見えてくる感覚の組み合わせを利用して、描く面白さを体験できます。
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
8月26日(火)〜8月29日(金)に開催するワークショップは、「ステロタイプ」です。
黒色のボールペン、フェルトペン、クレヨン、鉛筆、筆などさまざまな道具を使って描いてみましょう。
描いた線を比較することで、線の強弱や太さなど、同じ色でもさまざまな表情が出せることを体験できます。
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
8月19日(火)〜8月22日(金)のワークショップは、「さまざまな形」です。
ビリビリに破った紙に形を見出し、その形を生かすように、自由に紙に描きこんでいきます。
雲の形から身近な動物を想像するように、紙の形から自由にイメージをふくらませ、さまざまなかたちを作ってみましょう!
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
8月12日(火)〜15日(金)のワークショップは、「テクスチャー」です。
身の回りのものの上に紙をのせ、柔らかい画材でこすると、表面の質感を写しとることができます。いろいろな模様を作り、ひとつの作品を作りましょう!
こする時の手ざわりと次第に目に見えてくる感覚の組み合わせを利用して、描く面白さを体験できます。
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
8月5日(火)〜8月8日(金)に開催するワークショップは、「ステロタイプ」です。
黒色のボールペン、フェルトペン、クレヨン、鉛筆、筆などさまざまな道具を使って描いてみましょう。
描いた線を比較することで、線の強弱や太さなど、同じ色でもさまざまな表情が出せることを体験できます。
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
7月29日(火)〜8月1日(金)のワークショップは、「さまざまな形」です。
ビリビリに破った紙に形を見出し、その形を生かすように、自由に紙に描きこんでいきます。
雲の形から身近な動物を想像するように、紙の形から自由にイメージをふくらませ、さまざまなかたちを作ってみましょう!
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
7月23日(水)〜25日(金)のワークショップは、「テクスチャー」です。
身の回りのものの上に紙をのせ、柔らかい画材でこすると、表面の質感を写しとることができます。いろいろな模様を作り、ひとつの作品を作りましょう!
こする時の手ざわりと次第に目に見えてくる感覚の組み合わせを利用して、描く面白さを体験できます。
開催時間 10:00/11:00/13:00/14:00
※12:00~13:00はお昼休みです。
7月15日(火)〜18日(金)のワークショップは、「テクスチャー」です。
身の回りのものの上に紙をのせ、柔らかい画材でこすると、表面の質感を写しとることができます。いろいろな模様を作り、ひとつの作品を作りましょう!
こする時の手ざわりと次第に目に見えてくる感覚の組み合わせを利用して、描く面白さを体験できます。
開催時間 10:00/11:00/12:00/13:00/14:00