ふくやま美術館 展覧会「アートであそぼう ブルーノ・ムナーリ展」特設サイト

MENU

アートであそぼう

ブルーノ・ムナーリ展

2025712日(土)~
915日(月・祝)

お知らせNews

  • ただいま記事がございません。

展覧会概要Overview

かたちがゆれる せんがつながる いろがまざる
くるくる、ふわふわ、ひらひら。

ブルーノ・ムナーリのアートには、こどもの「気づく力」と「想像する力」を育てるヒントがつまっています。

ムナーリが大切にしたのは、自由な発想と「あそび」の力。

見て、さわって、感じて、大人もこどももアートと楽しくあそぶ心をひらきます。

 

この夏、五感をつかって、ひらめきと発見がつまったムナーリの世界をのぞいてみませんか?

 


ブルーノ・ムナーリ略歴(1907-1998年)
ミラノ生まれ。20代の際にマリネッティやプランポリーニ、未来派第二世代の作家たちと知り合い、未来派展に参加。作家活動と並行して、雑誌イラストの仕事を請け負う。
1933年には、天井から吊るすモビール状の作品《役に立たない機械》を発表。
機能性と芸術性をどのように両立させるか、また人間と機械のあり方を探求する一方、グラフィックの仕事も並行して展開している。1945年からは、息子のために絵本を作り始める。
絵本作りに加えて、こどもの教育プログラムも考案し、世界各国に紹介して回る。
1985年には来日し、子供向けのワークショップなどを実施。

 

 

展覧会名

「アートであそぼう ブルーノ・ムナーリ展」

会期

2025年7月12日(土)― 9月15日(月・祝)

休館日

月曜日休館

ただし、7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館、7月22日(火)は休館

開館時間

9:30~17:00

※8月9日(土)、10日(日)は19:00まで開

観覧料

一般1,500円(1,200円) 高校生以下無料

※( )内は前売りまたは有料20名以上の団体料金

※前売券は、ふくやま美術館総合受付、JR福山駅観光案内所、ローソンチケット [Lコード:61534] などで7月11日(金)まで販売。

前売り券販売所の詳細、観覧料の減免・割引はふくやま美術館ホームページで確認、またはふくやま美術館にお問い合わせください。

※観覧料の免除、割引など詳しくは施設利用案内をご覧ください。

会場

ふくやま美術館 (広島県福山市西町二丁目4番3号)

主催

<small>(公財)ふくやま芸術文化財団</small> ふくやま美術館、福山市

協力

日本ブルーノ・ムナーリ研究会

後援

イタリア文化会館-大阪、愛媛大学、福山市立大学、福山大学、福山市教育委員会

展示作品Works

  • 『ムナーリのABC』1960/1982年、フィロメル・ブックス、日本ブルーノ・ムナーリ研究会

  • 《小ざるのジジ》1950/1999, 2007年、日本ブルーノ・ムナーリ研究会

  • 《コンポジション》1950/1989年、日本ブルーノ・ムナーリ研究会

  • 《コラージュ作品》1988年、日本ブルーノ・ムナーリ研究会

  • 《チューブ型照明器具:フォークランド》1964/1999年、NPO法人CCAA

  • 《アコナ・ビコンビ》1961/1965年、NPO法人CCAA

関連イベントEvents

詳細はこちらの
チラシをチェック!

 「アートであそぼう ブルーノ・ムナーリ展」公式チラシ  出品リスト

アクセスAccess

アートであそぼう

ブルーノ・ムナーリ展

2025712日(土)~
915日(月・祝)